宮澤賢治 原作
銀河鉄道の夜 |
第一場、教室 |
||||||
Story ジョバンニは、病気の母を助けるために、学校のあとに活版所で働く毎日でした。帰宅すると、その日はいつもの牛乳が届いてないので、牧場までもらいに行きますが、牧場の後ろの丘の頂上で待つうちに、眠ってしまいます。空は一面の星空で、町の方はケンタウル祭でにぎわっている風でした。
気がつくと、ジョバンニは列車の中におり、そこには、ずぶぬれの親友カンパネルラがいたのです。列車には次々と客がやってきて、そして、降りて行き、不思議なことばかり起きます。はくちょう座を通り、わし座、さそり座・・・最後は南十字まで、天の川に沿った旅は続きます・・・
|
||||||
カンパネルラ(左)とジョバンニ |
||||||
|
||||||
![]() ジョバンニ |
「銀河鉄道の夜」風月堂での公演アンケートから |
★今まで 難解だと思っていた「銀河鉄道の夜」ですが、わかりやすく、みさせて頂きました。人形もステキで、舞台もきれいでよかったです。出演者の方もさすがですね。ひきこまれたいい舞台だと思いました。それにしてはチケット代がやすいなあと思いましたが・・。これからも頑張ってください。(神戸市垂水区、田中充子さん) ★小さな作品(?)でも、本当にすばらしい作品でした。音楽もセットもライトも心にしみました。震災10年を明日にひかえて、きょうこの作品を見たことが、何かとても意味のあることに思えます。そして、私もまた昨年亡くなった母にいつでも会えるんですね、きっと。(常本栄美子さん) ★素敵でした。5才の娘には少し難しいかと思ってつれて来ましたが、ちゃんと最後まで拝見できていました。予想以上にストーリーもお人形も舞台装置も楽しむことができました。(北区、丹生 眞理子さん) ★人形がまるで生きてるみたいに上手にうごいていた。すごく分かりやすくで声も大きくてきこえやすかった。(神戸市長田区、高橋裕佳さん、10歳) |
![]() |